令和元年5月23日(木)
真夏のような晴天の中、毎年行われている若葉区老連の健康ウォーキングが、千葉市立加曽利貝塚で開催。
277名の方が参加されていました。
クラブの活動場所から集合場所である加曽利貝塚まで、各々独自のルートをウォーキングをして集まります。
今回もノルディック・ウォークをしている方がいらっしゃいました。
中には足に不安があって、クラブのお友達からポールを借りて初めて使ってみたという方もいたので
長さの調節・使い方について、全日本ノルディック・ウォーク連盟公認指導員から簡単なレクチャーをおこなわせていただきました。
入り口では、千葉県警のみなさんが振り込み詐欺等の防止の呼びかけを行っていました。
多くの方が足を止め、お話を聞いていました。
集合後、会場内では遺跡めぐりや火おこし体験、ワナゲ大会で盛り上がっていました。
ワナゲ大会は約90名の方が参加し、3ブースに分かれ、得点を競い合っていました。
みなさんお待ちかねの昼食タイム
参加者が多く、お弁当を配る方も運ぶ方も大変そう・・・。
桜第一光年クラブは、アウトドアワゴンを持参してお弁当運んでました。
用意がいいですね~。
昼食は各単位クラブ毎に集まり、木陰にシートを広げ、和やかな雰囲気でお弁当を食べていました。
きらめきクラブちばのポロシャツを着ている方もたくさんいらっしゃいました。
驚いたのは参加者18名中15名の方が、ポロシャツを着てくれた・・・
大寿会のみなさん!!
これからの季節にはピッタリですね!
暑い中、皆さんお疲れさまでした。
イベントを企画運営した役員の皆様お疲れ様でした。